バナー画像

平成24年度 活動の詳細


平成24年度 活動の詳細

◆平成23年度末~24年度の主な行事  

離任式
平成24年3月30日(金) 
本校体育館

離任式では校歌の伴奏と退場曲を演奏しました。日々お世話になった先生方へ感謝の想いをこめて演奏しました。また、式の前日・前々日に音楽室で、離任される先生方へ「校歌」と「YELL」の合唱をお贈りしました。先生方のご指導は忘れません。特に永年、副顧問でお世話になった井上先生、本当にありがとうございました。

春季強化合宿
平成24年3月30日(金)~4月2日(月)3泊4日 
エスポールみやぎ(宮城県青年会館)

普段の学校生活の中では、仲間と過ごす時間が限られています。合宿では、同じ時間を共有し、目的を1つにすることで仲間同士の距離を縮めることができました。また、定期演奏会の準備をする大切な時期であり、全員の意識改革につながったと思います。今回の合宿で得た部員同士の「絆」を今後の部活に生かしていきたいです。

第19回吹奏楽の集い(宮城電業協会主催)
平成24年4月3日(火)18:30~ 泉館山高校主管(賛助出演:仙台高校・仙台向山高校) 
仙台市青年文化センター コンサートホール

泉館山高校さんの演奏は大変素晴らしく、特に完璧に動きの揃ったスタンドプレイには圧倒されてしまいました。演奏会の最後には、3校合同で「YELL」の合唱をしました。練習期間は短かかったものの、普段一緒に演奏する機会が少ない各校の音楽に対する気持ちが十分に伝わってきて、貴重な経験となりました。

入学式
平成24年4月9日(月) 
本校体育館

新学期が始まり、今年も200名の新入生を迎えました。私たちは、入退場の曲の演奏と校歌披露で参加しました。新入生を見て、自分たちが入学したときの新鮮な気持ちを思い出すとともに、先輩として部をリードしていかなければならないという責任を改めて感じました。初心を忘れずに活動に励んでいきたいと思います。

対面式
平成24年4月20日(金) 
本校音楽室

対面式は新入部員と23年生との正式な顔合わせの場。1人ひとりの自己紹介と寸劇によるパート紹介をしました。年生は少し緊張しているようでしたが、これから当部員として精一杯活動し、成長していってほしいです。23年生は年生をしっかりとサポートし、新たなメンバーでの活動を一緒に楽しむとともに、さらなる向上を目指していきたいです。

新入生歓迎会
平成24年5月2日(水) 
本校音楽室

新入生歓迎会では、今年入部した1年生の「あだ名」の発表などをしました。毎年恒例の1年生による一発芸大会では、踊る人や歌う人、野菜を持って寸劇をする人など、バリエーション豊かで、部員一同楽しい時間を過ごしました。また、新入生と上級生が一緒にレクリエーションを行い、親睦を深めることができました。

第33回定期演奏会
平成24年5月19日(土)~20日(日)17時開演 
仙台市若林区文化センター                   ※県民会館は復旧工事完了せず

震災の影響で、2年ぶりにやっとの思いで開催に持ち込んだ今回の定期演奏会。「お客様と感動を共にしたい」この一心で練習に励みました。『一期一会』を部訓に掲げている私たちですが、お客様と素晴らしい時間を過ごせたことが、また新たな一期一会となりました。2日間でのべ1400名以上のお客様にご来場いただきました。ご来場いただいたお客様をはじめ、ご支援ご協力いただいた全ての皆さまに心より感謝申し上げます。来年もよりよいステージを目指したいと思います。

訪問演奏会(山の上のニコニコえんそうかい)
平成24年6月23日(土)15時~ 
向山児童館

今回の訪問演奏会では、イントロクイズの正解者にその曲の指揮を振ってもらうという新企画を取り入れ、小学生の皆さんに楽しんでいただきました。そして、私たち自身も楽しむことができた演奏会になりました。コンクールを控えた私たちにとって、演奏を聴いていただくことの大切さを改めて実感した1日となりました。

学校説明会
平成24年7月7日(土) 
本校体育館・音楽室・合同講義室
雨天にもかかわらず、大勢の中学生にご来校いただきました。当部は体育館での演奏披露のほか、楽器体験、定期演奏会DVD上映、コンクール課題曲ワンポイントレッスンなどを行いました。
夏季強化合宿
平成24年7月13日(金)~16日(月) 
白石市小原温泉 ホテルいづみや

今回の合宿では、普段よりも長い時間、楽器と向き合うことができたため、音楽について本気で考えたり、仲間とコミュニケーションをたくさんとることができました。自分たちではできていると思っていても、不完全なことが多く、要所要所の確認を中心に行いました。大会に向けて、部員一同、ベストを尽くしていきたいです。

全日本吹奏楽コンクール 第55回 宮城県大会予選 仙台太白・宮城野・若林地区大会
平成24年7月21日(土) 
仙台市民会館                            ※写真:フォトライフ様

地区大会では金賞を受賞することができましたが、まだまだ心から感動を呼ぶ演奏とはいえないもので、次の大会に向けての課題が見える演奏となりました。これからは1人ひとりがより強い意志を持って演奏することが必要になります。県大会までの時間は限られていますが、部員67名で一致団結し向上していきたいと思います。

全日本吹奏楽コンクール 第55回 宮城県大会
平成24年8月2日(木) 
イズミティ21                            ※写真:フォトライフ様

本番では先生や仲間を信じて全員が楽しく演奏することができ、金賞を受賞することができました。東北大会には進めませんでしたが、結果には替えがたいものを得られたと思います。他校の演奏にもとても刺激を受けました。これからはコンクールメンバーとクレッシェンズが合流し、3年生の引退まであと1ヶ月、3学年での時間を大切に過ごしたいと思います。

ふれあいコンサート
平成24年8月17日(金) 
仙台市立向山小学校体育館

今回は、本校・愛宕中学校・向山小学校の3校で作り上げた演奏会となりました。小学生や中学生との共演や地域の方々と同じ時間を過ごせたことで、皆で音を奏でる楽しさや、人とのつながりを改めて感じました。これから向陵祭やオータムコンサートなどいろいろな行事がありますが、一つ一つを大切にしていきたいと思います。

向陵祭演奏
平成24年9月2日(日)13:10~14:00 
本校体育館

私たちは家族や友人、先生方や地域の皆様に支えられて活動をさせていただいています。いつも感じている「ありがとう」の気持ちを私たちなりに音に込めて精一杯演奏をしました。向陵祭で引退となる3年生は3年間で培った心を糧に新たな道へ進んでいき、1~2年生もより自らに責任をもって仲間たちと共に感動を届けられる音楽を目指していきます。これからも仙台向山高校吹奏楽部をよろしくお願い致します。

訪問演奏会 親子コンサート
平成24年9月4日(火)15:30~16:00 
向山保育所

子供たちのパワフルさと可愛らしさに、演奏していた私たちも元気をもらいました。歌ったり踊ったり、一緒に楽しいステージを作ることができたと思います。小さな子供たちと間近にふれ合う機会はあまりないので、とても楽しく、貴重な経験になりました。これからもお客様とともに演奏会を作るという心がけを忘れずに、いろいろな演奏会に臨みたいと思います。

引退式
平成24年9月13日(木) 
本校音楽室

引退式では、各パートでお菓子を食べながら、3年生が1年生だったころの定期演奏会のDVDや、12年生がパワーポイントで作成した先輩方全員の紹介を見ました。今までの感謝を込め、替え歌を12年生から贈り、3年生からも替え歌を頂きました。大好きな先輩方の気持ちを引き継ぎ、練習に励んでいきたいと思います。

オータムコンサート2012
平成24年10月8日(月・祝)17時開演 
仙台市青年文化センター コンサートホール              (10月よりステージ改装)

12年生45人で作り上げた初めての演奏会。当日は、満席のお客様にご来場いただきました。この演奏会のために来てくださった、私たちにとって初めてのお客様を目の前にし、本番は緊張と嬉しさが込み上げていました。演奏会を成功させることができ、達成感で胸がいっぱいです。自分の周りにいつも誰かがいてくれたこと、そしてなにより、一緒に演奏する仲間がいてこその大成功でした。このオータムコンサートを出発点として、これからも45人で前へ進んでいきたいと思います。先輩方をはじめご支援、ご協力いただいた皆様、そしてご来場の皆様、本当にありがとうございました。                (写真:東陽写場 様)

芋煮会
平成24年10月14日(日) 
広瀬川 霊屋橋付近

芋煮会は先月引退された3年生を招待し、感謝の気持ちを伝えることと、12年生の距離を縮め、仲間意識を強めるために行われました。普段体験できない、釜戸づくりなども行い、自分の役割を探しながら活動しました。戸惑うこともありましたが、部員全員が楽しみながら、3年生との思い出をまた1つ増やすことができました。これからの活動でさまざまな試練が予想されますが、この仲間と共に、前に進んでいきたいと思います。

宮城県高等学校音楽祭
平成24年10月15日(月) 
仙台市若林区文化センター

今年は、森山直太朗さんの「虹」、いきものがかりの「風が吹いている」の2曲を合唱で、「Bellive」を合唱とバンドで発表しました。合唱メインのステージは新体制になって初めて経験し、ハーモニーだけでなく、歌詞の発音で表現をつけるということを学びました。また、他団体の演奏も鑑賞し、吹奏楽とは違うジャンルの音楽を聴き、音楽の楽しさを改めて実感しました。このような機会は少ないため、刺激しあえる充実した演奏会となりました。

校内アンサンブルコンテスト
平成24年11月4日(日) 
本校音楽室

外部の先生方や保護者の前での発表は緊張しましたが、全10チームが練習の成果を発揮しました。他チームの演奏を聴き、お互いに良い刺激を受けることができたと思います。終了後は部員で投票した「努力賞」が発表されたり、部員全員に参加賞が配られたりと、和気あいあいとした雰囲気で終えることができました。地区大会に向けて部員全員で士気を高めていきたいと思います。

第46回アンサンブルコンテスト宮城県大会予選 仙台太白地区大会
平成24年12月8日(土) 
仙台市太白区文化センター 楽楽楽ホール

いよいよ迎えた当日は、本番が近づくにつれて緊張が高まりました。しかし、共に練習に励んできた仲間の声援を胸に、楽しんで演奏することができました。そして、出場した全4グループが金賞をいただきました。県大会への出場を決めた3グループは、自分たちの演奏をもう一度しっかりと見つめ直し、県大会では地区大会よりも磨きのかかった演奏をして、より高みを目指したいと思います。

訪問演奏会(山の上のニコニコえんそうかい)
平成24年12月15日(土) 
向山児童館

今回はクリスマスにちなんだ曲をはじめ、馴染みのある曲を演奏しました。また、大小さまざまなリコーダーで演奏するステージもあり、中身の濃い演奏会となりました。小学生による朗読劇も披露され、最後にはみんなであわてんぼうのサンタクロースを合唱しました。地域の皆様とふれあう貴重な機会。お客様も私たちも楽しめる演奏会になるよう、これからも心がけていきたいです。

東北吹奏楽の日演奏会に向けての合同練習会
平成24年12月16日(日) 
イズミティ21 大ホール

初対面の泉高さんや三高さんとの練習は少し緊張しました。しかし音楽を愛する者同士、練習が始まるとすぐに打ち解け合い、収穫の多い有意義な一日となりました。また昼食を三校一緒に食べたり、練習終わりにアドレスを交換したりと、親睦を深めることもできました。本番まで日は短いですが、各々が最大限に努力し、118名全員で最高のステージにしたいと強く思いました。

東北吹奏楽の日演奏会
平成24年12月23日(日)  
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)       ※仙台三高・泉高と合同演奏

3校で練習できたのは2回のみではありましたが、他校と練習する機会はとても貴重で、普段とは違う環境で、どの高校にとってもいい刺激になったように感じました。また、本番の100名以上の大人数での演奏は、その壮大さに驚くと共に、吹いていてとても楽しさを感じました。これを機に3校が吹奏楽をしている仲間として、また、ライバルとしてこれからも切磋琢磨していければと思います。

第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト東北大会予選南東北大会
平成24年12月26日(水)~27日(木)  
仙台市広瀬文化センター
大人数で活動する私たちにとって、このコンテストは個々人の課題を見つけ出し、改善していくための良い機会となりました。出場する部員1人ひとりが伴奏者と一緒に、毎日朝早くから、そして昼休みも使ったりと、少ない時間の中で、自分自身の弱点を修正していくため、練習に励んできました。このソロコンで掴めたことを活かし、これからも技能向上に努めていきます。
第46回 アンサンブルコンテスト宮城県大会 
平成25年1月13日(日) Cl8重奏(金賞東北大会出場)打4重奏(銀賞)Fl4重奏(銀賞 
東北大学百周年記念会館 川内萩ホール 

今回、本校からは3チームの出場でしたが、どのチームも地区代表として堂々と演奏することができました。また、他校のチームも素晴らしい演奏をしていて、とても勉強になりました。そして、本校から5年ぶりに東北大会出場を決めたことを嬉しく思います。この大会で全員がこれからにつながるものを得ることができたので、それぞれの目標に向かって努力していきたいと思います。

どんと祭
平成25年1月14日(月・祝)  
愛宕神社

今年のどんと祭は大雪だったにも関わらず、多くの参拝者が今年1年の無病息災を祈願していました。私たちは、去年の思い出の品々や音楽室にあるお札などを納めてきました。そして、震災からの早期復興と、今年行われる演奏会やコンクールなどの成功、また、3年生への合格を祈願しました。今年も部員全員が健康で、それぞれの華を咲かせられるよう、日々努力を重ねていきたいと思います。

第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト東北大会
平成25年2月3日(日)バスクラリネット(2年)金賞受賞・全国大会出場  
仙台市広瀬文化センター

バスクラリネットという楽器は、吹奏楽の中ではなかなか目立たない楽器ですが、渋くてかっこよく、あたたかい音がするとてもステキな楽器です。そんなバスクラの魅力をもっと引き出せるように、今まで練習に励んできました。本番では自分の納得のいかないところが一部ありましたが、全国大会に向けて、もっと魅力的な演奏を追究します。最後に、今まで支えてくれた家族をはじめ、先生、部員に本当に感謝しています。

全日本アンサンブルコンテスト 第40回 東北大会 
平成25年2月10日(日)クラリネット8重奏 銀賞受賞  
仙台市民会館大ホール          ※演奏曲:「ラ セーヌ」より(真島俊夫 作曲)

今回の東北大会に向かう過程で、うまくいかずに悩んだり、苦労した場面もありましたが、東北大会で銀賞という結果を残すことができ、とても嬉しく思います。部員のサポートや先生方のご指導、応援してくださった皆様のおかげです。今回の大会を通して得たさまざまな経験を、これからの演奏会や大会に向け、更に努力を重ねていきたいと思います。応援ありがとうございました。

第36回 卒業式 
平成25年3月1日(金)
本校体育館・中庭          

3年生にとって向陵生最後の日である卒業式。私たちは演奏を通して、精一杯感謝の気持ちを伝えました。共に音楽を作り、感動を分かち合えたからこそ、絆ができ、ここまで全員でやってこれたのだと思います。卒業セレモニーの最後、部員全員で輪になり校歌を歌いました。あの時の校歌は一生忘れられません。先輩方とお別れすることはとても悲しいですが、憧れの先輩方に少しでも近づけるよう、これからも努力していきたいと思います。

楽楽楽ミュージックフェスティバル2013
平成25年3月3日(日)
仙台市太白区文化センター(楽楽楽ホール)

今回は、多くの団体が参加し、それぞれ思い思いの曲を演奏しました。フィナーレでは「花は咲く」を全員で合唱し、会場全体が一体になりました。幅広い年代の人の演奏を聞いて、「伝えようとする心」の大切さを知ることができ、良い刺激となりました。このような他団体の方々と共演する機会は少ないですが、一回一回の機会を大切にし、たくさんのことを吸収していきたいと思います。

第17回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト全国大会
平成25年3月22日(金)高校生部門13:45~ ※本校よりバスクラ(2年)が出場(優秀賞)
東京 中央区立日本橋公会堂/日本橋劇場

このソロコンテストは、自分の課題と向き合い、ソロ楽器としてのバスクラの魅力を感じられる良い機会となりました。心からバスクラが大好きだからこそ、今までがんばってこれたのだと思います。

今まで応援してくださった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、よりよい音楽づくりをめざして努力していきます。

ミヤギテレビ「OH!バンデス」出演
平成25年3月27日(水)
仙台駅前(ペデストリアンデッキ)

45日に開催される「第20回吹奏楽の集い」の宣伝をするために、出演校である泉館山高校・仙台高校・仙台向山高校の各校代表2名がOH!バンデスに出演し、当部からも、2名が参加させていただきました。テレビ出演ということでドキドキしましたが、泉館山高校・仙台高校、そして電業協会の方と共に精一杯宣伝し、本番の撮影はとても楽しいものでした。

離任式
平成25年3月28日(木)
本校体育館
副顧問の相澤先生・新川先生をはじめ、お世話になった先生方を穏やかな気持ちでお見送りしました。改めて私たちの活動はさまざまな部分で、多くの先生方に支えていただいていることを感じました。この機会に感謝の気持ちを今回伝えることができたと思います。いつも私たちのことを一番に考えてくださる先生方とお別れすることは、とても寂しいです。先生方に教えていただいたものをこれからの学校生活でも活かしていきたいと思います。

◆第17回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト全国大会
◆平成25年3月22日(金)高校生部門13:45~
(東京 中央区立日本橋公会堂/日本橋劇場)
※本校よりバスクラリネット(2年)が出場し、優秀賞を受賞しました。


◆卒業式
◆平成25年3月1日(金)
当部3年生も立派に巣立ちました!

◆楽楽楽ミュージックフェスティバル2013
◆平成25年3月3日(日)(楽楽楽ホール)
 10:00~合唱の部 13:20~吹奏楽の部 入場無料
 ※吹奏楽の部は太白区内の中・高・大・一般団体が出演
  仙台南高 聖和学園高 東北工大 長町中 郡山中
  仙台西高&ザ・ウィンドオーケストラ仙台 東北工大高 中田中 袋原中
  柳生中&八木山中 仙台向山高(TCバンビーズと共演・全体合唱伴奏)
  本校の出演は16:00以降の予定です。
  フィナーレの全体合唱は「花は咲く」を約300名で歌いました!



◆全日本アンサンブルコンテスト 第40回 東北大会

◆平成25年2月10日(日) 仙台市民会館 大ホール 
※本校からクラリネット8重奏が出場し、銀賞を受賞しました。
 演奏曲:「ラ・セーヌ」(真島俊夫 作曲)


◆第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト東北大会

 全国大会出場
◆平成25年2月3日(日) 仙台市広瀬文化センター

※当部2年生(バスクラリネット)が金賞を受賞し、3月22日(金)に東京で開催される
 全国大会に出場します!

◆第46回アンサンブルコンテスト宮城県大会

◆平成25年1月13日(日) 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
 ・打楽器4重奏・フルート4重奏 銀賞受賞
 ・クラリネット8重奏 金賞受賞 東北大会出場
※1月14日付 朝日新聞に本校Cl8が写真入りで掲載されました。

◆第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト東北大会予選南東北大会

◆平成24年12月26日(水)~27日(木)仙台市広瀬文化センター 
※本校より10名出場 
 うち1名(バスクラリネット)が2月3日(日)開催の東北大会に出場します。


◆東北吹奏楽の日演奏会

◆平成24年12月23日(日)11:00~16:30 
 東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)

 本校出演時刻 3番目 11時30分~ 仙台三高・泉高と合同演奏

 演奏曲:もののけ姫セレクション(久石譲/森田一浩)
     SOUSA’S HOLIDAY 星条旗よ永遠なれ(スーザ/真島俊夫)


◆山の上のニコニコえんそう会(向山児童館 訪問演奏会)

◆平成24年12月15日(土)15:00~16:30


◆アンサンブルコンテスト仙台太白地区大会

◆平成24年12月8日(土)10:00~18:00 
仙台市太白区文化センター(楽楽楽ホール)

本校出演      高校 2番 打楽器4重奏    16:34 金賞 県大会出場

          高校 4番 フルート4重奏   16:47 金賞 県大会出場

          高校 6番 クラリネット8重奏 16:59 金賞 県大会出場

          高校13番 金管8重奏     17:41 金賞



◆宮城県高等学校音楽祭に出演しました
平成24年10月15日(月)仙台市若林区文化センター 10:30~14:50
入場無料  本校の出演は2チーム
○1年2組クラス合唱(11:00~)・本校校歌・流浪の民
○吹奏楽部による合唱(13:10~)・虹・風が吹いている・Believe(吹奏楽伴奏)


◆オータムコンサート2012 おかげさまで盛況のうちに終了!
平成24年10月8日(月・祝)仙台市青年文化センターコンサートホール 17時~
      

改装された青年文化センターコンサートホールにて、満席のお客様をお迎えし、1~2年生で初の大きなステージを無事盛況うちに終了することができました。ご来場いただきましたお客様をはじめ、関係各位に心より御礼申し上げます。(写真:東陽写場 様)

◆9月4日(火)訪問演奏会 向山保育所 親子コンサート 15:30~16:00
 1~2年生部員だけでの初ステージ。
 元気いっぱいの子供たちを前に楽しく演奏することができました。

          


◆9月2日(日)向陵祭(一般公開) 吹奏楽演奏 13:10~14:00 体育館

※1~3年生での最後のステージに、体育館満席のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。


◆8月17日(金)ふれあいコンサート
16:00~17:30(仙台市立向山小学校体育館)※入場無料
出演校:仙台向山高校・愛宕中学校・向山小学校
←リハーサル風景

↑本番風景  →みなさまのご来場、誠にありがとうございました。


◆8月2日(木)全日本吹奏楽コンクール第55回宮城県大会(イズミティ21)
当部は、高等学校の部 1番目の演奏(16団体中)
演奏予定時刻は12:55~

→おかげさまで金賞を受賞しました。


◆7月21日(土)全日本吹奏楽コンクール第55回宮城県大会予選
仙台太白・宮城野・若林地区大会(仙台市民会館) 入場料500円
当部は、高等学校の部 4番目の演奏(8団体中)
演奏予定時刻は15:45~
○演奏曲:課題曲4 自由曲 交響詩「ローマの噴水」より
→おかげさまで金賞を受賞し、8月2日(木)の県大会に出場しました。


◆6月23日(土)15時~ 訪問演奏会(向山児童館)


◆第33回定期演奏会1日目&2日目 無事終了!

5月19日(土)・20日(日)両日の公演は、ともに700名を超えるお客様にご来場いただき、会場満席のもと、おかげさまで、無事盛況のうち終了いたしました。
皆様に心より感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。



Copyright(C)