2011年東日本大震災

2011年03月11日

  大地震発生 マグニチュード9.0 震度7 
 
 

自宅の二階で録画したDVDの整理をしているところに地震が来ました、最初は横ゆれで次に大きな本箱が動くほどの縦ゆれになったのでついに宮城沖地震が来たなと感じ、一階に降り様子をうかがっていた、今までにない長い時間の地震のゆれだと思いました。

 食器棚や本箱の地震による移動があり一部の急須や食器が落下し壊れたが宮城県沖地震(1978年6月12日17時14分発生マグニチュード7.4)の時のような家の中がシチャカ・メチャカに散乱したような状態にはならなかった。(建築耐震設計の効果があったと思う)

 いちお地震が治まったが間違いなくインフラ関係が被害を受けているのでまず水の確保をした、鍋、釜はもちろん風呂にも水を満杯にはり時間があったのでスーパの買物籠とごみ袋を組合せそれにも水を溜め万全を期した。(隣のお姑さんにも水を確保しておくことをアドバイスした)
夜に備えキャンプ用ランタン、カセット式ガスコンロ、ワンセグテレビ、災害用発電式ラジオ、人を感知すると点灯するセンサーライトこれが重宝した。

 外出していた妻はイオンモールからすぐ帰って来たので一安心、特に津波警報の放送はなかったが5時頃からゆっくりと道路に浸水して来たのでまちがいなく津波の影響だと思った。
まさか歴史的な大津波が来ているとは夢にも思っていなかったので、直接波が来ることはないと判断し自宅で待機し様子を見ていたら6時頃で水位はおさまり一安心しました。

2011年03月12日

 国内最大の津波


夜が明け津波の凄まじい状況をワンセグテレビで見、記録に残る最大級の津波とのニュースにただただ驚くばかりです。 岩手県田老町のあの城壁のような高さ10Mの堤防を津波が越え、また釜石の津波防波堤を破壊して押寄せて来たと言うのだから話にならない。 
昭和50年代に施工中の防波堤を見学に行たことを思い出すが水深が60Mとのことで捨石基礎の天端幅が50Mその上に高さ21Mのケーソン を設置し減衰構造の防波堤となっている、新聞で知ったのだが平成20年に完成したばかりの防波堤だったのだ。 それがいとも簡単にずたずたに破壊されたのだから自然の猛威にはかなわなかった。
 港湾、漁港の工事で津波堤防に関わってきたがリアス式海岸で津波が遡上し高くなるのは解かるが今回のようになだらかな海岸の奥まで津波が押寄せて来るとは想像していなかった。
 今後被災状況から津波対策の検討が見直されると思うが被災された方々は本当に気のどくです、津波防波堤がなかったら減衰されずまともに津波が来ていたらと思うと空恐ろしくてどうなっていたのだろう。

2011年03月13日

 大丈夫か原子力発電所
 
 安全装置が働き原子炉は停止し、核反応は抑えられたが核燃料の熱が出続けるため炉心を冷やす自家発電が地震で作動しなくなり今後が心配です。

 今回我が家では太陽光発電が大活躍、冷蔵庫を始め石油ファンヒータ、携帯電話、乾電池の充電ができ大助かりです。

2011年03月14日

 いちはやく水道・電気が復旧する

 長期戦を覚悟していたが予想に反して午後3時頃に水道が復旧、後は電気だと思っていたら暗くなりだした5時頃に復旧した。 ここは新しい団地なので変電所からの電気ルートが別のようです、国道辺りはまだ電気が来てないので真っ暗な状態です。 
一般電話も使えるようになりました、光ケーブルはまだなのでインターネットは使えません。

2011年03月15日

 やっと携帯電話が通じた

 名取市はテレビ報道で大きく取りあげられているので、皆様に御心配をかけていると思うのだが連絡が取れない、やっと携帯が通じ始めた。
 特に県外とは話せるようになった。

2011年03月16日

 配給食パンをもらいに

 米は十分にあるのだが朝はパン食なので小学校で配給があると放送を聞きもらいに行きました。 避難所で苦労している皆様には申し訳なく贅沢は言えないが、とにかく店が開いていないのでどうにもならない。
 ガソリンはいつになったら買えるのか今の所はなんとか間に合っているがじっとして居るしかない。

2011年03月17日

 下着をとどける

 被災から一週間テレビで下着がなく困っているとの報道お聞き、家にある新品の靴下、下着を少しでも役立てたらととどける。 また赤十字募金にインターネットでとりあえず1万円振込んでおいた。

2011年03月28日

    1時間20分並んでガソリン20リッター入れる

 そろそろガソリンが買えるようになるのでわと待っていたが当分見込みがなさそうなので、今日岩沼市藤波1丁目出光セルフバイパスサービス・ステーションに9時10分頃から並んでガソリンを入れて来ました。
 東北高校の試合があるからなのか予想していた程待たずに、制限量3千円で20リーターを入れる事ができました。 プリウスなので400kmは楽に走行出来るので買物等はこれでしばらく安心です。
 

2011年04月02日

  津波のすごさをYou Tubで改めて確認

 少し落ち着いて来たのでYou Tubで津波の動画を拝見そのすごさに改めて驚かされた、特に名取川の両岸を一気に這い上がって来る津波のすごさにはただ呆然と眺めているしかなかった、こんな大津波が来ているとは露ほども知らず家の玄関でヒタヒタと道路に侵入して来た水を眺めながら早く引いてくれないかと願っていたのだった。
 その頃には閖上、藤塚の家々が根こそぎ流されて来ていたのだ、ピアノ教室で知会った仲間二人は閖上港の近くに住んでいたがすぐに車で避難して助かった、知人のEさんは最近やっと解かったのだが亡くなっていた。
 岩沼二の倉の同級生の奥さんも津波に流され亡くなった、気仙沼から磯浜まで海岸付近の多くの工事現場に携わって来たので今回の津波は他人ごとではないと心が痛みます。

 亡くなられた皆様に心よりご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

2011年04月04日

  今は行けない懐かしい景色となりました

        福島県・相馬双葉漁港祭り


    福島県・松川浦


   福島県久之浜海岸・この景色を眺めながらの食事が楽しみでした


   岩沼海浜公園


   私の散歩コース この景色も今は一変して行くこともできません


   福島第一原発・高台の公園からの景色は素晴らしかったが今は・・・・・・・


    福島第一原発・南方向の景色


   福島第二原発

2011年04月08日

  余震でマードグニチュド7.1とは

 風呂からあがりそろそろ寝ようとしている所に地震が来てびっくり、すぐ停電になったが一時的にすぐ復旧したのでテレビで状況を見ていると1mから50センチの津波警報まずは一安心、その後停電になったので水の汲み置きをし、少し散乱してちらかったが暗いのでそのままにして寝ることにする。

 大震災からほぼ1ヶ月そろそろ終息に向かっていると思っていただけにショックだ、やっとJRも一部運転再開しただけに通勤者にはきのどくでならない。
 神様、仏様どうかこの地震を治めてくださいとただただ祈るばかりです。

2011年04月23日

 大津波浸水による「四季の公園」大掃除

 朝7時から団地町内会総出で歩道と公園の清掃をしました、津波の浸水により運ばれて来た土砂やごみが土嚢袋で100袋以上になりました。


2011年04月28日

 団地内に仮設住宅建設進む

 今盛んに我が団地内に仮設住宅の建設が進んでいます、下増田小学校近くに1箇所、美田園駅近くに2箇所、計200世帯近くが一気に増えることになります。

下増田小学校西側(美田園歯科隣)
下増田小学校西側
カワチ・北側
信頼の森・西側


2011年05月10日

 岩隈対ダルビッシュ見て来ました

友人に誘われ今年初めての楽天応援に行ってきました、予想どおりの投手戦岩隈の打たせて取るピッチングに対しダルビッシュの気迫ある緩急自在の投球150キロ以上の直球に130キロ台のスライダーをうまく使い15三振を奪う力投に見事と言うしかありません。敵ながらあっぱれです、岩隈も中田のホームランだけが失投で悔やまれますが相変わらず打線が不調でこれでは勝てないと思います。

それにしても当日1000回出場の岩村が9回2死1、3塁で負けてもいいから打って試合を盛り上げてほしかった。

2011年05月17日

  仙台空港付近の海岸堤防被災状況

 あの大津波で海岸堤防がどの程度被災したのか気にかかり見て来ました。 
思っていたよりも堤防が津波に耐え残っておりました、もっとズタズタに破壊されたのではと想像していたのですが波返し形式の堤防は確実津波に耐えていましたが背後が波にさらわれ堤防の形が無くなっていました。
一方堤防形式タイプ(三面張り)の方は波が法面を遡上し元の形を留めない程に破壊されていました。

海岸堤防の背後にある民家の被災状況も波返し形式に守られた民家の方が被災が少ないように感じました、しかしいずれも全壊状態で住める状態ではありません。


       北釜付近海岸


2011年05月26日

 仙台南郵便局が全壊状態

 ザ・モール仙台長町に出かけ4階の駐車場に車を止めてビックリ向かいの郵便局が地震により1階がペシャンコ状態になっていました。 宮城沖地震の時に卸町付近のピロティ形式(1階が柱主体の建築)の建物が被害を受けていたのお見ていたのでその後公共の建物は対策がされていると思っていたのですが人身事故はなかったのでしょうか、津波被害と原発事故のニュースは常にとりあげられていますが結構あちこちで大きな被害を受けているようですです。





2011年06月03日

     閖上港・日和山富士に行って来ました

 関係者以外の車両は進入禁止となっているため、徒歩で瓦礫撤去の進んだ閖上港の状況を日和山富士から見て来ました。
 たびたびテレビ報道されていますが閖上港から県道亘理塩釜線まで住宅や商店があったのが今は写真の通り見事に更地となってしまいました。
たまに日曜朝市に行っていましたし、漁港事務所に勤務したこともあったので被災前の閖上港を知っているだけにその変りように心が痛みます。


      右が日和山富士・左奥が閖上魚市場

     日和山富士から閖上魚市場を望む

          魚市場全景

      閖上7丁目方面

        

2011年06月08日

 仙台市蒲生干潟・日和山が津波に流されてしまいました

今日は2ヶ月毎の経過検診日で厚生年金病院へPASは0.3台をキープしていて問題ありません、時間があるので津波後の蒲生干潟がどうなったか気になったので見て来ました。
中野小学校近くまでの住宅はほとんど流されここも津波の凄さを見せつけられます、海岸近くに行ったのですが野鳥観測台の日和山が見当たりません地元の人らしき人がいたのでたずねると、そこにあったのだが津波で流され跡形も無くなったとのことです。

          七北川河口付近から中野小学校を望む

            中野小学校


          日和山付近の状況(鰻鯉乃館は跡形も無くなっていました)


             

2011年06月16日

    宮城県農業高校まで散歩して来ました

大津波から3ヶ月が過ぎ美田園付近では地震による道路の陥没箇所がまだあるものの津波による汚れは無くなりました。 宮城県農業高校まで散歩して来ましたが田畑には瓦礫が今も散乱したままです。
海水の影響で歩道に植樹したサツキが全部枯れ見るも無惨な状態です。 津波の影響が無かった箇所では今年ま花が咲いていました。

           農業高校本校舎                      実習作業所
      サツキの花はちらほら          今年も咲いていました


2011年06月20日

    高速道路無料・被災証明書を申請しもらいました

新聞に震災の停電で被災証明が発行され高速道路無料の記事を見たので、津波浸水区域になっている我が家も被災証明がもらえるのではと申請に行ってきました。
申請初日とあって名取市役所(法務局)は大変混んでいました、整理券124番で2時間以上の待ちの状態なので申請書類をもらいお昼頃に再度行き、30分ぐらいで手続き終了被災証明をもらいました。 特に津波浸水区域等は関係なく家財道具が被災しただけで高速道路無料だけの被災証明は申請すれば誰でもいただけるようです。

高速道路無料は有難いのですが今も避難生活や原発で故郷を離れなければならない本当の被災者には申し訳ないような複雑な気持ちです。


2011年06月22日

   浮桟橋が津波から観光船を守った

マリンゲート塩竈で食事し津波の話を聞きました、小舟や漁船が陸に打ち上げられている中ここ塩竈観光桟橋は構造が浮き沈みする桟橋のおかげで大型観光船が被害を受けずに済んだ事は大いに評価される事だと思います、これからの港湾、漁港施設を設計する上で参考にしてもらいたいと思います。

追伸
YouTubeで塩竈観光桟橋に大津波が来襲した状況が動画で見ることができますのでご覧ください。




2011年09月08日

 那須平成の森」へ行ってきました

台風が通過し天気が良くなったので那須方面に出かけて来ました、5月22日にオープンした「那須平成の森」平日にもかかわらずリタイア組で駐車場はほぼ満車でした。
 時間に余裕があったので帰り(土曜日)福島から4号線を走行したのですが原発の影響なのか高速道路に比べ閑散としていて走行車の少なさにびっくりしました。


                         駒止の滝

2011年09月24日

 仲道郁代ピアノ・リサイタル

 震災後に聴く初めてのコンサートに行ってきました。

私事ですが2011年3月4日南相馬市民文化会館(ゆめはっと)で堀米ゆず子&津田裕也・デュオリサイタルを聴きに行き、その一週間後に東日本大震災が発生もし地震が一週間早かったら、ドライブを兼ねて相馬の海岸通りを通って行ったのでまともに津波に遭っていたのでわないかと思うとぞっとします。

仲道郁代コンサートは毎年欠かさず聴きに行っていますが今年は七ヶ浜国際村も避難所となっており、八月のコンサート予定も延期となたので無理だろうと思っておりました。 そんな中七ヶ浜町・国際村関係者と仲道さんの特別な想いから実現したことは本当にうれしいかぎりですしかも無料で、いつもはコンサートが終わるとすぐ帰ってくるのですが今回は交流パーティーにも参加し仲道さんとお話もでき心に残るコンサートとなりました。
大変忙しいスケジュールの中ありがとうございました、来年もよろしくお願いします。

  阪神での応援コンサート         交流会での仲道さん

2011年10月23日

   プリウスGT走行距離10万キロ達成

愛車プリウスが購入から6年5ヶ月で走行距離10万キロになりました。 高速道路での走りはチョット物足りない感じはありますが震災後は80キロ制限なのでオートクルーズで楽ちん運転がいいですね、一般道路ではリッター22から23キロは走るので本当に助かります。 10万キロも走行すると私の癖も車がチャンと理解してくれ今が一番運転しやすく愛着を感じます、新車のニュープリウスに神経を使いながら乗るのはお金の事もありますがこれからモミジマークになるので躊躇しているところです。




2011年11月22日

   同級生と山形・福島を旅行して来ました

震災後それぞれの日程が中々折り合わず、やっと今回温海温泉と東山温泉に泊まって来ました。 天気予報では雨や雪の予報でしたがそれほど雨にも遭わず、 日本海では風花も見る事が出来ましたし大内宿では雪景色となり楽しい旅となりました。